あげのじょうやさおさんの日常

趣味や日々の事など色々な事ををつらつらと書く。不定期更新。

“Magic-ben MAG1” 簡易レビュー!

全てのモバイラーに贈る8.9inch UMPC

“Magic-ben MAG1” 

f:id:toyasartgallery:20200328133902j:image


縦横のサイズはiPad miniとほぼ同じながら8.9inchの2560×1600pixel(WQXGA)2Kディスプレイで超高解像度。画面スケーリングは150〜200%が実用範囲だと感じた。

開閉角度は135°ほど。

f:id:toyasartgallery:20200328133922j:image


本体サイズは横幅146.5mm・奥行207.2mm・厚さ17.5mm(ゴム足込み)、重量690g。

小さめのサコッシュにも余裕で入ってしまう。

f:id:toyasartgallery:20200328133935j:image


スペックは第8世代 intel core i7-8500yかm3-8100yから選択可能で、メモリはいずれも16GB、512GB PCIe M.2 SSDを搭載。

 


また面白い特徴としてLTEモジュール搭載モデルが選択可能。対応バンドのsimを挿れてスタンドアローンでネット接続も可能だ。

f:id:toyasartgallery:20200328134009j:image


LTEモジュールはM.2接続な為、モジュール非搭載モデルは後から別途m.2 ssdを増設する事が出来る。(これは地味に嬉しい)

 


m3-8100yは、4k動画の編集や数百ものフィルターを用いる様な画像編集をしなければAdobeシリーズもスムーズに動かせるパワーがあるので、モバイル用途と考えれば十分過ぎるスペック。

 


家やオフィスではtype-cかMicroHDMIから外部モニターに出力してデスクトップ環境を作る事も可能だ。

 


高い工作精度と金属筐体の質感も相まって所有欲を満たせるプロダクトに仕上がっている。

f:id:toyasartgallery:20200328134027j:imagef:id:toyasartgallery:20200328134038j:image


価格はm3-8100y LTE非搭載モデルで税込¥99,990〜

スペック比で考えれば安くはないけれど、このサイズ感でタッチパッドを搭載しているUMPCと考えればかなり満足度は高い。

 


Magic-Ben MAG1 Ultrabook Core m3-8100y 8.9インチ 狭い縁 2K IPSタッチスクリーン Windows 10搭載 (WiFi, 16GB+512GB) https://www.amazon.co.jp/dp/B081QD6ZXM/ref=cm_sw_r_cp_api_i_z5SFEbR5WAHBX

マイクロフォーサーズ神レンズと名高いlumix g 20mm f1.7 ii asphを買ってみた

Olympus om-d e-m5 mark ii 用にMFT神レンズと名高いlumix g 20mm f1.7 ii asphを買ってみた!

f:id:toyasartgallery:20200219192206j:image

安価な(中古2万円)パンケーキレンズながら金属製鏡筒で質感高く、無骨なボディに良く合ってる。
ユーエヌのメタルスクエアフードを付けると何とも良い道具感が出た。まさに撮る為のメカと主張してる様で。

f:id:toyasartgallery:20200219192224j:image

換算40mmは色々と遊べる焦点距離で、構図に気をつければ室内もいける。広い風景を撮るなら多少絞って、料理などの物撮りや奥行き感のある画を撮りたければ開放で。

マイクロフォーサーズと思えない程ボケるので初心者でも簡単にエモーショナルな構図を得られ、尚且つ高い質感、軽量コンパクト、安価である事が神レンズと称される所以だそう。

f:id:toyasartgallery:20200219192243j:image

まだデータをカードから移していないのでここに載せられないが、噂通りコスパの高い良いレンズと感じた。ただ開放ではディテールの甘い部分もあるので、必要に応じて絞ってやる必要はある。これはこのレンズに限った事ではないので特にデメリットでは無いかな。

ちなみにボディの写真はiPhone Xポートレートモードで撮った。やるなiPhone

 

新しいロードバイクを買った-FELT AR5 2019-

ワイズロードの決算セールに便乗して新しいロードバイクを購入した

f:id:toyasartgallery:20200213223341j:image

FELT AR5 2019

 

先代のGIANT Propel Advanced1と比較すると同じカーボンロードながら、AR5の方が剛性感は強く踏めば踏む程に進んでくれる。

f:id:toyasartgallery:20200213223937j:image

GIANT Propel Advanced1 2019

 

コンポーネントのグレードはアルテグラr8000から105r7000にダウングレードしているが、完成車重量はAR5の方がPropelと比較して100g程軽い(AR5 8kg/Propel Advanced1 8.1kg)。

価格帯は同等ながら(どちらも定価で丁度税込み30万円程)そもそものフレームグレードに大きな差があると思われる。

 

乗り味の違いとしてはPropelはトルクを掛けるとグォングォンとたわみつつ加速するのに対し、AR5はシャッシャッと入力した力が即出力される印象。AR5はTTユースも考慮されてフレーム設計されているだけあり中短距離の使用に適していると言える。

 

乗っていて楽しいのはどちらかと聞かれれば、それは断然AR5である。

軽量かつ剛性感のあるバランス良いフレーム設計や、それによるトルク時の即応性は乗っていて実に気分良く感じられるし、見た目の良さはテンションをより一層あげてくれる。

f:id:toyasartgallery:20200213234330j:image

FELT AR5 × SUPACAZ Neon Blue Fly Cage

 

タイミング良くセール時に入手出来たのもあるが、久しぶりに良い買い物をしたと思える物だった。

ANKER soundcore2を買った話

AmazonサイバーマンデーでANKERのスピーカーsoundcore2が安くなっていたので買ってみた。

 

【改善版】Anker Soundcore 2 (12W Bluetooth5.0 スピーカー 24時間連続再生)【完全ワイヤレスステレオ対応/強化された低音 / IPX7防水規格 / デュアルドライバー/マイク内蔵】(ブラック) https://www.amazon.co.jp/dp/B01NAVANRX/ref=cm_sw_r_cp_api_i_GOG7DbP73HQKR

 

f:id:toyasartgallery:20191209174118j:image

軽く聴いてみたけど、音の指向性はきつめでステレオ感は殆ど感じられないかな。

クリアなのは正面だけで、側面上下にまわると一気に解像感は失われる。

 

低音がかなりどっしりと鳴る一方高音は押され気味。ハイキーな音楽よりも、映画やアニメなどサウンドエフェクトを伴う作品に合いそうな音だと感じた。

Netflixの映画を観るのに使ってみたけど、映画内における日常の動作音や銃声などが良く聴こえてかなり迫力ある映像体験が出来た。

 

ステレオ感が殆ど無い部分だけが残念だが、持ち運び出来る3000円台の防水スピーカーと考えれば十分過ぎる程良く鳴っている印象だ。

f:id:toyasartgallery:20191209175043j:image

2台同時ペアリングする事でLRの独立したステレオが可能なので、いずれそれも試してみたい所である。

 

「あげのじょう・やさおさん」というyoutubeチャンネルを運営しているので、是非ともご覧の上チャンネル登録して頂ければ嬉しいです↓

https://www.youtube.com/channel/UCaM8Nin0XlH7eITyZjWf01w

 

筋トレのこと

先日ふとしたきっかけで握力を図る機会があり、およそ5年ぶり位に全力を出した。

結果は右71kg左72kgという事で左右殆ど差のない両利きとしては安堵できる結果だった。

 

確か5年前に測った時には右が61で左が60手前だった様な気がする。なぜ握力がここまで上がっていたのか謎だ。

f:id:toyasartgallery:20191201123615j:image

思えばここ5年程はトレーニングと言えるものはしてなかった筈だ。たまに思い出した様に腹筋や腕立てなどやってみるけど大抵は1週間と続かず忘れてゆく。

 

にも関わらず筋力が衰えるどころか増強していた理由を考えると、それは食事による所が大きいのではないかと個人的に思った。

 

僕は基本的にお米や麺類と言った主食を食べない(もちろん外食時など例外はある)。では何を食べているのかと言うと、肉である。

僕は圧倒的に肉を多く食べている。おそらく夕食の1食で4、500gの肉類を食べている。つまり良好なタンパク質摂取量が筋トレ無しでの筋肉増強に一役かっているのでは無いだろうか?

 

先程の握力の件を受けて最近はプロテインも飲み始めた。併せて半年程前からロードバイクに乗っている。ときたらいよいよ本格的にトレーニングを再開せざるを得ないだろう。

ビーレジェンド ホエイプロテイン ベリベリベリー風味 1Kg https://www.amazon.co.jp/dp/B01FRT7D4E/ref=cm_sw_r_cp_api_i_yxZ4Db79D0GJ3

↑飲んでいるプロテイン

美味しいのでとてもオススメ

 

と言う事で腹筋ローラーを買ったのでした。

これから届くのでとても楽しみ。先日友人宅で使わせてもらったけど、あれは大変良い。

腹筋だけでなく、上腕部のとくに三頭筋そして背筋にも効く優れ物だ(筋肉痛になった)。

f:id:toyasartgallery:20191201123821j:image

見た目にはあまり分からないが身長170cmに対して体重は80kg弱ある。一般的に言えば肥満体であるが、この体重は筋肉による所が多く見た目には太って見えないのだ。だがトレーニング不足による脂肪も確かについているので、時間をかけてより鋭くしていきたい所存。

 

可能であれば過程を動画にしてみたいな。

 

ボードゲームのこと

最近ボードゲームが気になり出している。

 

f:id:toyasartgallery:20191125003354j:image

 

 

ボードゲームを題材にしたアニメが始まったり、バラエティ番組などでもボードゲームを取り上げている。またボードゲームコミケボードゲームマーケットが開催されるなどボードゲーム熱が上がってきているのかな?

 

先程ボードゲームカフェにて「インカの黄金」、「それはオレの魚だ!」などなどをプレイしてきたけど、これらのゲームはシンプルながら戦略性に富んでいて頭を使う。

インカの黄金 新版 完全日本語版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07N974RKR/ref=cm_sw_r_cp_api_i_RjQ2DbF0E777D

それはオレの魚だ! (Hey Thats My Fish!) 完全日本語版 ボードゲーム https://www.amazon.co.jp/dp/B005FEOYK8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_kkQ2DbJYN2V33

 

1+1のような単純な思考ではなく、ロジックをもとに1手2手先を予想しそこに導いていく事が求められる。この一連のプレイングが非常に良い脳のストレッチになっている様に感じる。

f:id:toyasartgallery:20191125003525j:image

武蔵小金井ボードゲームカフェ「Brett」

 

複数人で集まって行うボードゲームは、不特定多数の他人と気軽に繋がることの出来るツールとしてとても優秀に思う。実際ゲームタイトル単位でコミュニティが出来ているし、それはネット上と現実の隔たりなく行なわれている。

SNSやオンラインゲーム等ソフトウェアに疲れた現代人にとって、ハードウェアを通じたリアルなコミュニケーションを伴うボードゲームなどは大変良いリハビリテーションツールとしてコミュニティ形成、ストレス解消、孤独の防止などに効果的に働いているのだろう。

 

実際のボードゲームでの体験を通じて最近流行りを見せている理由がわかったような気がした。

 

 

ロードバイク用の激安カーボンサドルを買った

表題の通り、Amazonにて2000円台の激安カーボンサドルを買ってみた↓

f:id:toyasartgallery:20191124173156j:image

 

【selling-sports】自転車サドル カーボン製... https://www.amazon.jp/dp/B01K9MEZNG?ref=ppx_pop_mob_ap_share

 

重量は約100gで、元々完成車プロペルアドバンスド1に取り付けてあったサドルは300g程。単純計算で1/3の重量である。

f:id:toyasartgallery:20191124173220j:image

 

取り付けて少し走ってみたけれど、ポジション合わせがかなりシビアになっている。

少しの角度の違いなどが確実にケツを侵していくのであった・・・